埼玉県加須市の法人様のご依頼でハクビシンの駆除・再発防止施工を行いました。
屋根の隙間等がハクビシンの侵入経路と疑われました。
お問い合わせの理由としては、糞尿による天井のシミやノミ・ダニ被害、恐怖心等がありました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
まずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるハクビシンを追い出します。
次にハクビシンには帰巣本能がありますので、目立つ穴や割れ目の他、普段気が付かないような小さな隙間まで全て塞ぎます。
封鎖作業の後は、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除といった残りの行程を順序良く行い、終了です。
家の中にハクビシンが住み着くことで、さまざまな健康上の問題が生じます。たとえば、夜中の騒音トラブルです。夜寝ようと思ったら天井裏でドタバタと足音が聞こえたり、鳴き声が聞こえたり。不規則的な騒音はストレスの大きな原因となります。また、糞尿の放つ悪臭によって日常生活が困難になるケースも多いです。さらにはハクビシンは家の中にノミやダニ、病原菌を持ち込むので、病気になってしまうこともあります。
「もっと早く頼んでおけばよかった」と後悔しないためにも、被害が小さいうちに私たち「プロ」にお任せください。
自分では気付かない場所の侵入経路調査や糞尿調査など、プロによる「害獣被害チェック」を検討してみませんか?「ハウスプロテクト」調査・見積もりは無料ですので、ぜひお問い合わせください。